・・・と、いう訳で(どういう訳かは実は良く知らない)8月からオフィス勤務が再開されることになった。
HBOカテゴリーはその性格上あまり熱心に更新しなかったが、近々封印となります。
2005.09から始まった在宅勤。ほぼ8年ですが、あっという間でした。
品川オフィスに戻るのではなく、今度は横浜ですので気合と体力が勝負です。実質勤務時間はそれなりに減らさざるを得ないですね(笑
(続くかも)
今日は朝からゆかたに各帯で、エアコンを弱めの除湿にして、デスクに座って仕事してみた。
各帯の締め方忘れてたがネットで調べて思い出した。
鏡に映すと、そこそこ結構な「旦那」が出来上がった。
腰で決めた各帯が腹圧を高める感じで、椅子すわりでも結構気持ち良い。
宅配便の人、驚いたかも。
外出予定が無く、暑い日はゆかたにエアコンが良いかも。
一枚しか持ってないので、もっと買ってもらおうか。
明日はこの夏初の夏休み。
今日の(定時後の)マイデスク。
EWIを購入後、音色編集のためにオークションで安物のUSB/MIDIインターフェスを、伴奏CDとのミキシングに小型ミキサーを物色していた矢先、息子がUSBオーディオキャプチャ(一番右手のやつ、Roland UA-4FX)を買ってきた。高級品じゃないらしいが、単なるMIDIインターフェスより十分ご立派。
どうやら、某ライブハウスの常連バンドの仲間入りするためにデモ審査があるらしく、そのデモCDを作るために買ったらしい。何やら面白そうなので傍で見ていると、なかなか面白そう。自分はこの手のインターフェスは知らなかったが良く見るとMIDIのIN/OUTも1系統付いている。
早速、生まれて初めてのMIDIケーブルも2本買ってきてもらい、EWIをわるさする準備を整えた。
まずはインターフェスの動作確認とバンドルソフトの使い方習得のため、朝ドラのテーマ曲をPCに取込み、繰り返し聞きながら自力で5線譜に落とした。耳コピなんて30年振りだったけど、やれば出来るじゃないか。
GW明け早や3日、HBO連続勤務でもう週末になってしまった。
5月は実質稼働日が少ないので、出来ればスタートダッシュで挽回したいところだが、顧客側も忙しいと見え出張業務は不発に終わる。
そんなこんなで朝練は愚か、夕方練も出来ず仕舞い。
昨日は何とか明るいうちに片付けてみたが、既に18:30。外へ走りに行くには残り時間が少ないので、ローラーに1時間ちょい乗ってみる。
原因不明の皮膚炎以降、HRセンサをずっと付けずにやってきたが、昨夜暫く振りに付けてみて??と思うことあり。ローラー練も久し振りだが、HRが以前のように上がらないというか、上げられない。ケイデンスと体感と発汗からはそこそこの負荷になっているはずなのだが。
これでAT値まで上げるには、さらにケイデンスを上げ負荷も上げなければならないかと思うと不可能のような気がする。いよいよ老化現象の表れか。
だとすると、結構寂しい。
週末は雨模様が濃厚になってきている。
ひっさしぶりのカテゴリーだ。
自分は機械屋さん、と今でも誇りに思っている。前線での実務を離れて10年以上経ってしまった…。が、前職15年に及ぶ職歴で身に付けた経験は今でも役立っている。
そのひとつに、電気屋的知識がある。
産業機械の機械屋は多くが電気屋的知識が判らなければ本物にはなれない。もちろん学校では初歩的な電気工学は必須であったと思うし、卒研などで実験装置を扱えば身に付くこともある。しかーし、社会で覚えることはそんな比ではない。
前置きはともかく、現職で必要に迫られて電力計を選定して購入する役割がまわってきた。というか、身の回りに選定できる知識有る者が居なかっただけかも。
品物が届けられ、選定した責任上、早速トライアルを我家の配電盤で行ったのがこの写真。
リビングの納戸の上部に配電盤。家庭内総電力量を、1分のサンプリングタイムでフラッシュメモリーにロギングさせているところ。これは廉価バージョンなので表示部はプアで表示切替しないと測定対象データを同時に表示できないし、演算やグラフ化などデータ加工は後でPCでやるタイプ。
一般家庭の電力計(普通外に設置されていて円盤がくるくる回って、数字ホイールで積算量を見るやつ。電気料金の元になる)だと省電力に努める気が起きないが、瞬間の絶対値が表示されると結構気になる。
実際、待機電力だってON/OFFしてみると少なくないのがわかるし、当たり前だが電灯ひとつでも忠実に反映される。電力会社が家庭内に、例えば壁時計のように表示したら省エネに貢献すると思うのだけど、電力会社は全家庭で省エネすることは本当は望んでいないのかもなので実現は難しい。
トライアルは無事完了。夜中に誰かが起きて電気を点けたりトイレに入るとわかっちゃうのが面白い。今度はこれを実務に生かさねばならないが、同僚に一巡するまでは借出されそうな予感。
世の中お盆休みだが、HBO勤務。
停電の影響か、本社LANにVPN接続できない。かれこれ1時間経過した…。まあ都心が休暇真っ最中で良かったのかも。
で、仕事も出来ない。
昼間に埼京線快速、赤羽で京浜の快速と繋ぐと、品川まで48分!
13:00スタートの会議なら、11:58に乗れば間に合うことがわかった。
さらに、そのまま埼京線(臨海線直通快速)に乗り続けても、49分なので便利。
Recent Comments