« A3 8Pリヤワイパー | Main | 5-6月マスターズ練記録 »

2018.06.25

A3車検5回目


フロントフォッグ。保安基準offを指摘されたので測ってみた。ギリoffと言われても仕方ないかな。
レンズ下端で245mmくらいで、リフレクター下端で255mmくらい。フロントローダウンは約40だから、標準車高なら合格。(2年後があれば、レンズ下端にプラ板挟んで臨んでみようかと)

6/9 入庫。64,981km

諸費用 72,630
点検整備 70,834

交換部品備忘録
タカタエアバッグリコール対策。漸く準備が整ったようですね私の場合。
タカタはこの4/10遂に会社がひっそりと消滅してしまいました(自動車業界に深く関わる身として残念な出来事です。意図的なものではないでしょうが品質管理の重要性を再認識させられる出来事でした。やがてタカタの名前も忘れ去られていくのでしょう)
自分の型式では運転席側インフレータ交換のみとのこと。その辺りの違いももう少し深く知りたいです。

補機用リブドベルト(車検必須では無いけど劣化部品なので推奨サイクルで交換。
ブレーキオイル(車検必須ではないけど劣化部品なので定期交換。
ブレーキバルブ右外側(車検に必須)直前までバルブ切れインジケータ点灯してなかったので、ボヤーッと灯火していたのでしょう。日常点検してなかったなで反省)工賃がなんと片側4,844!


メンテ性そんなに悪いのかと左のみDIYしてみたら、ものの数分で完了。リヤゲートを開けた左手隅にあるカバーを外すと、13mmくらいの樹脂ナットがあり、それを緩めサイドランプユニットを後方に押し出しながらサイドのゴムグロメットに刺さっているダボを抜き、バルブカバーを外し、バルブ交換。組み立ては逆の手順で。ユニットのダボ外しに少しコツが要るが、ネットでググると写真が検索できるので便利この上ない。

今後DIYで交換予定
エンジンオイル(M1 0W-40在庫あり
オイルフィルター(在庫あり
ワイパーブレード前後(6/23済み
ブレーキバルブ左外交換(6/23済み
フロントフォッグH11バルブ再取付(6/23済み
冬までにはウィンドウォッシャー液(純正コンク在庫あり

未手配、またはパーツ手配検討中
バッテリー 72Ah, 380A(猛暑備え準備するか、購入しておいてダウンしたら交換か
非常灯電池(LEDなのに?要点検または電池交換
キー電池(切れたらで間に合う

エアクリーナーエレメント(どうせならK&Nが良いかな。吸気音変わるのが欲しい…
LLC(そもそも交換居る?
スパークプラグ(60,000km交換推奨だから…DIYか
フューエルキャップの落下防止ゴムケーブル(交換しなくもたいして不便なし。キャップとアッセンブル交換しか無いんだって!


« A3 8Pリヤワイパー | Main | 5-6月マスターズ練記録 »

04:男のガレージ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference A3車検5回目:

« A3 8Pリヤワイパー | Main | 5-6月マスターズ練記録 »