« January 2018 | Main | April 2018 »

March 2018

2018.03.10

ママチャ前後輪タイヤ交換



B4 after

BSのタイヤは新車の時から前輪についていた日本製で、流石に長寿命で、一体何年持ったのか。一番手前はいつだったかBSの後輪トレッドが摩耗して、確かイオンサイクルでブランドの選択肢もなく、KE○○Aのチューブ付きセットでDIY修理。その品質が予想を超える低さで、先日バースト。バースト部以外でもカーカス切れやひび割れ多数。

花粉と戦いながら点検掃除、ブレーキ調整、シフト調整混みで1時間半。これじゃ自転車屋さんになれないですが、苦手なママチャ後輪脱着も今日は比較的手際よく出来たので◎。


IRCを陰ながら応援。中華製ですが日本企業ですし、ロードタイヤもありますので。

今回のチョイスはこちら。
タイヤ2本、チューブ2本、リムフラップ2本でこの価格にびっくりamazon!スリップサイン付きのタイヤなのでサインが出るまでカーカス切れないでね。もちろん空気圧メンテはやりますので。


2018.03.05

初マスターズ

3/4 FIAマスターズ2018@千葉国際長水路
61歳区分
27男子50m自由形
29男子4×50mフリーリレー

結果はhttp:http://www.tdsystem.co.jp/ProList.php?Y=2018&M=0&GL=2018&G=85から。

課題
早く泳ぐ練習。
スタートをより遠くに飛んで、30度くらいに刺さるように入水し、ストリームラインで勢いを殺さず、少し落ち着いてからドルフィンキックに入って推進力重視の大きく三発くらいで水面に出る。
前半は大きな泳ぎと強いキック。後半はピッチを上げていくイメージ。

次回以降、シーズン中には31秒台を目標に設定。

6か月週末だけの練習、40年振りの試合の割には上出来だったと思うが、動画で見たら…スタート超下手、泳ぎは左リカバリーにロス。

2018.03.04

杢ふさかけ



2/12 タッセル止めは各種銘木アソート


2/12 台は朴木


3/4 出掛ける前のわずかな空き時間で完成まで。家中のふさかけ金具が錆びたり変色したり汚くなっていたので、思いつきでDIY。
軸木はマホガニーのφ8

« January 2018 | Main | April 2018 »