RSリヤエンド交換
ニセコ、ファンライドイベントにバイクをシクロエクスプレスで輸送したどこかで、配送受託の◯ガワ急便さんが、勢い誤って曲げてしまったであろうエンド金具。
幸になるしま店頭に在庫が有って調達。
早速交換してみたら、前回同様の不具合も今回は全く無く、追加工無しで取付完了です。削り出し部品になって精度が上がったのかも。
変速も完璧!あー、スッキリした。これで月末イベントにも安心して臨めます。
総削り出しのアルミ合金。2点皿揉みなので、バカ穴での位置調整はできない設計。
ミーリングの刃先跡が残ります
ほぼ面一です。ごく僅かエンドの方が高い。
前後方向もピタリです。
アウターの表面のヒビ割れはご愛嬌。パーツはあるので、そろそろ交換しなきゃ。
« 夏休みの工作 その4 椅子リメイク | Main | 那須岳、茶臼岳 1915m、朝日岳 1896m、三本槍岳 1917m »
「04:男のガレージ」カテゴリの記事
- A3 7回目車検(2022.05.31)
- トレッキングシューズ2足更新(2021.09.23)
- 電卓更新。次があっても関数電卓要るかな?(2021.06.15)
- シューズ更新(2020.10.22)
- KG486再び(2020.07.19)
« 夏休みの工作 その4 椅子リメイク | Main | 那須岳、茶臼岳 1915m、朝日岳 1896m、三本槍岳 1917m »
Comments