« January 2017 | Main | March 2017 »

February 2017

2017.02.25

レザーベルト TIMEXなど幅20mm

TIMEXはバリエーションが豊富で、シンプル故にベルトとの相性も広く良く、ベルトは抜き差しで簡単に換えられるオサレなチープウォッチ。文字盤のインディグロ照明と相まってNATOタイプのナイロンベルトと組合わせアウトドアウォッチにも。
洗練されたデザインの豊富さ、ワンオフ感などSWATCHに敵わない点も多いが、SWATCHはベルト込みでデザインされることが多いのでベルトの差替えは原則しないし、手間もかかるので出掛けにチョット着替えるには不適。

昨年末、カジュアルフライデー用に、文字盤がグレーのウィークエンダーを入手したので、レザーベルトのバリエーションを増やしてみた。

革種、色、長さなど細かなデザインオーダーにも応じられますので、ご用命ください。ベルト幅20mmのオーソドックスなウォッチならTIMEXでなくても使用できます。
単純なスリップ・スルーと、時計のバネ棒に通す場所を2重構造にし時計が不用意に抜けないタイプ(写真のモスグリーン、ダークブラウンのタイプ)もあります。ベルトループはメタルや共革、尾錠の色や形もいくつか選べます。

参考 2,000円〜













2017.02.19

Jファスナー ポーチ

端材まで使い切るシリーズ、第?弾。

HERZ工房(今は工房店舗は閉店なので革素材は購入できなくなりました)で半裁調達した、http://amat.cocolog-nifty.com/amat/2015/10/post-129b.html端材の8枚接ぎ。オレンジのファスナーも、オレンジの裏地も残材やアップサイクル。
手間ばかり掛かるが、仕立て技術向上の為にと、ワンオフ非売品として、片手間に製作。

バッグインバッグにも、トラベルポーチやコスメティックスポーチなど。
または、集金カバンなら200から300万円位まで収納?

取り敢えずの用途は、車のドライバーシートとセンターコンソールの隙間用にと目論見中。

WHD=225×135×25、約140g









2017.02.12

ベルト USカンパバックル



某店長から、ありがたくいただいたUSカンパバックルに、ハーマンオークUKブライドルレザー(英国の馬具用に鞣された牛革)の39幅ダークブラウンで、命を吹き込みました。ビンテージ感が増すといい感じになりますね。

初期に作ったイタリアンクラックレザーのベルトをつけてみました、




ベルトはアメリカンセグマスナップという、特殊なバネホック


を使用し、シングルピンバックルにも対応させているので、簡単にバックルを交換できます。TPOに合わせて色々使いまわせます。

« January 2017 | Main | March 2017 »