キッチンテーブル天板
GW9、ほぼ恒例?の筈だった木工DIY。
主にキャンプキッチンで使用するテーブル天板。脚は手持ちのスノピ汎用タイプを使用。
こだわりは、手持ちのコールマン折りたたみテーブルのデッドスペースにマトリョーシカのように重なり、且つ定尺材から歩留まりをよく、端材を減らす仕様。
無垢レッドパインt9×90、クリア塗装仕上げの羽目板2枚で@2,560、二枚合せ長蝶番@465、ヒバ□15材、他諸々で3,800円くらい。買った方が安いかもですが、
« インディゴ印伝のがま口 | Main | 焚火グローブ »
「04:男のガレージ」カテゴリの記事
- A3 7回目車検(2022.05.31)
- トレッキングシューズ2足更新(2021.09.23)
- 電卓更新。次があっても関数電卓要るかな?(2021.06.15)
- シューズ更新(2020.10.22)
- KG486再び(2020.07.19)
Comments