« シフトワイヤー交換 | Main | 眼科定期検診 »

2014.07.06

アリオネR3



他の人の参考にならないサドルのインプレ。

セッティングはほぼ完璧だが、微調整は必至のサドル交換。チーム練に参加しつつシェイクダウンのつもりだったが、微調整で足手まといになっては悪いので15分遅れてソロる。

2時間のシェイクダウンの結果、行けそうな好感。坐骨の2点がしっかり支えられ、可動部の制限が殆ど感じられず鼠蹊部の違和感やストレスも無い。表皮の滑りも適度に抑えられ、長いサドルデザインだが前後のポジションにも安定感がある。バー下を持ったポジションではポイントが少し前になるが、圧迫もなく骨盤の前側スペースも楽だ。
結局、ライド中の微調整は不要だったが、SLRのへたりが大きかったか、しなり具合の差か、パッドの硬さ故か、僅かに高く感じるので帰宅後2mm程下げる。
これで暫く乗ってみよう。

バイクとライダーの接点の内、一番影響が大きいと思うサドル。高価なら良しとならないのやっぱ交換は大変。


コンセプトには一応共感

« シフトワイヤー交換 | Main | 眼科定期検診 »

04:男のガレージ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アリオネR3:

« シフトワイヤー交換 | Main | 眼科定期検診 »