Audio Visual棚
TVはパンタグラフタイプの壁掛け金具で直付けしています。石膏ボードには太めのアンカーを打つ勇気が要りますが一度やってしまうと気が楽になります。床スペースが解放されて広く使え掃除も楽ちん。
リビング模様替えの最後のパート。
テレビ上スペースのAV棚。金具はIKEAのダイキャスト製、ステンレスのヘアライン仕上げのように見える安価でシンプルなデザイン。部屋が5角形なので板は高等数学と室内測長を駆使して採寸。
カットが面倒そうだったので、今回もストーリオさんを使おうとしたが、納期がDIY作業日程に合わず断念。近所でないドイトまで足を運んで1200×600×18のパイン集成材を入手して、ジグソーでカット。精度はなかなかのものでしたが、次やるなら墨ツボが欲しい。
本当は24㎜厚で作りたかったが、取扱いが無く18㎜に妥協。塗装仕上げは今回もESHA。
適当なAVアンプとBRプレーヤーが欲しくなってきた。
7/22撮影
「04:男のガレージ」カテゴリの記事
- A3 7回目車検(2022.05.31)
- トレッキングシューズ2足更新(2021.09.23)
- 電卓更新。次があっても関数電卓要るかな?(2021.06.15)
- シューズ更新(2020.10.22)
- KG486再び(2020.07.19)
Comments