« プチ菜園 第2章 祝収穫 | Main | 立ち飲み »

2011.05.21

梅おろし蕎麦のつもりで出掛けたが

甚五郎の梅おろし蕎麦が食べたかった。そして越生バイリーンの梅の実の実り具合も確認したかった。

追い風で自己比調子良く遡上。ACRで早帰りの石川さんに出会う。表の交差点で少しペースの合わないそれまで先行していた2名から少し距離を置こうと頃合いを見ながら再スタートしたら、NewRの五十嵐さんに颯爽と抜かれた。ご挨拶は出来たのでそんままやり過ごせばよかったのだが、後ろに着かしてもらおうと追いかけてしまった。
うーっ苦しい。なのに徐々に背中が遠くなる、自力では無理かも。そして圏央道の下の信号に気を送って赤にすることに成功して追いつく。この間約3分。これで今日のすべてが…終わった。
そもそも付き位置でも一緒に走ることすら自分には難しい大先輩。去年の乗鞍でも1時間22分台、オールラウンダーに返信を遂げた凄い方なので、番手を借りることすら恐縮しますが、岡部さんつながりで長らくの知り合いなのでお許しいただく。
聞けば今日は消防署で折り返しとのこと。帰路は向かい風必至になるので、終わった感強い私はここでも番手を頂戴させていただき、後ろを気にしないで引いてもらう。しかーし、番手も束の間、次の信号までにすこしずつ離れ赤信号で連結解除するはめに…何とも情けない。さらに次の信号にも引っかかり完全アウトモード。それなのに何と左折する信号の前で待ってて頂き、大感謝やら申し訳ないやら。
そこから先が流しペースの本日メニューだったようです。
以降はHCのお話しやら、川車二郡の練習会やら、徐々に強くなる向かい風も忘れさせてくれる気持ちの良いライドで治水橋まで。
昔のように走れていない自分ですが、大先輩に元気をいただきました。二人合わせて116歳?デュオ、ビバ自転車って感じでもありました。
F1000945


« プチ菜園 第2章 祝収穫 | Main | 立ち飲み »

02:練習日記」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 梅おろし蕎麦のつもりで出掛けたが:

« プチ菜園 第2章 祝収穫 | Main | 立ち飲み »