Mt.富士HCエントリー出来ず
練習再開のきっかけにと思い、12:00のエントリー開始にアクセスするが、アクセス2千人待ちとかが数回続いて、結局仕事に出掛ける時間になってしまい、アクセス待ちのまま、後を家族に委ねる。
車内で携帯に繋がった旨入電するが、予想通りこの手のエントリーを他人、しかもPC不慣れな人に任せるのは無理と諦め「そのままOFFで良いよ」と。
まあ、世は引き続きロードブームみたいだから仕方ないが、もう少し何とかならないものかこのHCブーム。皆さんはどんな風に思ったのでしょうねこのエントリー。ブームそのものは悪くはないと思うけど、こんな風に煽られ皆が大騒ぎして。イベント請負会社が注目度とか即時締め切りとかの視点で応募ルールやシステムを提案してるのか。もしかしてランイベントも昨今はこんな感じなのか。
エントリー開始の曜日、時間帯からしてこれなら抽選の方がよっぽどマシ。エントリー開始後(たぶん僅か数時間で)締め切りとは。今回はたぶん大半の一見さん(でも自分より早い方が大半以上)にエントリー枠を譲ることにしたが正直言ってこのブームは自分にとって迷惑。これじゃメジャーHCのエントリーは今年は無理かも。
平日に行って登れば良いだけだけど。
« どこどこ | Main | Round Braid of Four Thongs »
「01:新ブルブル日記」カテゴリの記事
- 道路地図更新(2019.01.14)
- 2017年の出来事(2017.12.31)
- 35 Yeres Anniversary 珊瑚婚(2017.11.17)
- 2017 グルメフォンド八ヶ岳(2017.10.04)
- 不調(2016.11.27)
Comments