小銭入れ
何十年もの間封印していた、というよりすっかり忘れていたレザークラフト。
いつだったか帰省した折り、母親が保存していた道具といくつかの実習素材。その時は待ち帰りあてもないのでまた仕舞い込んでいた。
正月にシエルを新都心まで散歩に連れ出した際に、リードが本革になっていたのを機にまた思い出したレザークラフト。大学に合格したか入学したころに通信教育をはじめた。通信の全カリキュラムを履修したかどうかは覚えていないが習ったのはカービンング(彫りとか打刻)とレーシング(編み)といった技法。当時ソーイング(縫い)は習ってないので今回は簡単なソーイングセットを購入し制作開始。
手始めに平縫いの練習がてら、30年以上製作中断されていた小銭入れにステッチを施し、レーシングで完成させてみた。流石に当時のカービングも下手だし、初体験の縫いも今いちだけど、手作り感は悪くない。
現在、次の製作活動中。完成したら紹介したい。
「05:レザークラフト」カテゴリの記事
- スマホケース 機種変によるアップサイクル(2018.11.04)
- コインケース(2018.10.18)
- グリップ(2018.05.05)
- mamorino4 マモリーノ4 ショルダーホルスター(2018.04.19)
- フリマ北与野(2018.04.08)
Comments