チーム練
6時チーム練に参加。
先月末以来、久し振りのチーム練参加になり、忙しいはずの朝の要領もいまいち悪く、集合場所に一番乗りしてしまう始末。
朝から天然ドライ系トイマリにも「ここんとこ練習してないでしょ!」とか「乗鞍出る風が感じられない」(これはトイマリで無かったかも)など、細沼さんには「乗鞍出るんだ...」。山本さんには「何で乗鞍なの?」とか「そもそも肌白過ぎ」とか色々突っ込まれ、なるほどそれぞれ的を射てるなぁ。
でもね、時にはタイムとか気にしないで、国内有数(らしい)HCコースを堪能するのも良いんじゃない。富士HCだって景色最高だったし。そもそもどうせ苦手なHCだけど折角当選したんだし。気入れて対策して臨んでも結果はそうは変わらない。
今日のコース。
帰路は鳩ローからトイ夫妻と。早俣橋で両足攣ってだまし走りでプチ切れ。水分補給の不足だろうと帰路は努めて沢山飲む。結局1.7L位を完飲。他のメンバーは猿岩か一本杉まで行ったはず。
季節は廻ってる。早朝は急激に走りやすくなってた。6時集合は正直ぎりぎりきついけど、鳩ロー往復しても9時帰宅。気温は今日もうなぎ登りの様子だけど、まだ何とか走れる内に帰宅できるのは◎。
しむちゃん、体重46kg前後だって!自分と米袋ひとつ弱も違う。理論的には今と同じ筋肉量のまま20kgは軽くなれないが、60kgを切ったらどんな風に登れるんだろう。
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
Comments