« TDFも良いけど | Main | 初TDS »

2010.07.08

天道虫

F1000632


少し前に、ペパーミントとオレンジミントの小さな苗を購入し育てている、というか枯らさないようにしている。目的はアイスに乗せて食べるくらいしか思いつかないが、増やせたら楽しそうだし、シソ系の香りは元々好きな方なので。

少したってアブラムシの被害が出てきた。
ネットで調べると少量なら手で潰すか、テープでぺたぺた取り除くか、天道虫に食べさせるというのが多く目に付いた。最初は手で潰したり、テープで取ったが、小さな枝の付け根などは残ってしまい、結局それらがまた増えているような繰り返し。

先日の夕立でローラーやっていたら、窓から二星天道が迷い込んできた。シンクの排水ネットを掛けて中に入ってもらったら...もの凄い効果。彼はやがてアブラムシが居ると分るとあっという間に全滅にしてくれた。

アブラムシはペパーミントの方が多く付いたが、オレンジミントも放っておくと付く。なので今度はオレンジミントに引越しさせて、続く食事を提供してあげた。この後次の天道虫がやって来ないので、両方のネットを透明なパイプで繋ぎ、行き来できるようにしてあげた。
残念ながら、飼い主の気遣いが伝わらなかったようで、パイプを通ってオレンジミントからペパーミントに戻ることは数日なかった。

が本日ふと見ると、天道虫は最初に入ったペパーミントのネットの中をうろうろしていた。
ここで大きな問題。彼の永遠の餌になる筈のアブラムシが、天道虫を留めるためにネットを掛けたお陰もあってその後飛来?(発生)していないこと。
ひもじいのはかわいそうだから、この二星天道さんは今夜限りで開放してあげようかと思う。でもパイプを伝って行き来するのを見たい。
で、また発生したら今度は天道虫を近くの小川まで取りに行こう。

こんなことしてたら、女房にたいそう笑われた。

« TDFも良いけど | Main | 初TDS »

01:新ブルブル日記」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 天道虫:

« TDFも良いけど | Main | 初TDS »