物周回練
来るCSC5時間耐久に向けた「登りはチョット」のグループ練。平和祈念公園駐車場まで各自車アクセスし、9:00頃周回開始。
要領は2箇所の信号は遵守、下のT字路も車が見える範囲で来ていたら一時停止。登り区間以外はペースを調整して毎回出来るだけ纏まって走るようなインターバル練として約2時間というもの。
過去の記録を調べたら、2007年の11月3日以来の物見山周回練であった。更に驚いたことに記録の残っている2003年以降の最長不倒周回数であった。過去は2003年2月の7周回が最高。
記録の方は、実停止時間や信号のためのペース調整が入るので誤差が多いが、予想以上に悪くは無かった。皆と一緒なのと、登りを繋ぐ区間ではHRの数値に注意してセーブ気味に走ったせいか、8周も意外に苦にならず練度も適度に高くとても良かった。
最近継続中のローラー練の効果も出ていそうで、短時間で効果的な練は、どのくらいのケイデンスで、何W位の負荷でやるインターバルが良いのか今日の実走が参考になればと思う。
帰路、川島のさなぶりに立ち寄り「冷汁うどん」をいただく。冷汁は初めてだったが、涼味があってとても美味しい。
13:20.0
13:05.0
13:27.0
13:13.0
13:29.0
15:12.0
15:42.0
14:44.0
今日のコースはこちらから。
次回は7/17を予定。
« 新アルバム リリース ご案内 | Main | どこどこ »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
とても有意義でした。17日もぜひよろしくお願いします。
Posted by: ひゅ~ず | 2010.07.13 02:34 PM