2日目
GW2日目の昨日は、行程の合う仲間が居なかったのでソロ練。
練のペースでは無かったが、清澄登りのみ自己比頑張ってみるが左コーナー手前で失速する。
清澄下って、仕分けで少し有名ななったJAXAの裏手に出られるらしい裏道を探すがどれもアウト。少し悔しかったので、鳩山CC側から行ってみた。立派なパラボラがあった。
ここは以前は良く使った帰路ルートだが、物見山ピーク部に抜けるハイキング道路が車両通行止めになってからは行っていなかった。
自転車は軽車両なので「自転車を除く」となっていない限り通行止めの対象だが、この日は少々後ろめたさを感じつつ走ってみた。相変わらず気持ち良い林の中の小路だ。
この日のルート。この日行きたかったルートは拡大表示でわかる。ダート区間はどれくらいなのだろうか。
帰路、高坂から背後に忍び寄っていた松下さんに戸守まで気づかず、まったっり走をこの区間しっかり観察されてしまう。その後はそれまでのペース+10km/h位で少し向かい風の中ずっと引いてもらい、練習と呼ぶにふさわしい走りになり感謝。
さてさて、今日は何処行こうか。7時の秩父高原牧場隊もあったが、途中離脱予定者も多く斜度もきついので今日は遠慮。
この季節、こてまりやハナミズキなど春の草花が方々で綺麗。赤芽樫も色付いてる。つつじも咲き始めたので遠山エリアの里山もきれいな筈。
« 京都の南方のシエル | Main | 3日目、桶川北本ICルート探索 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
Comments