« 麺食いラン in 足利 | Main | 旅立ち »

2010.04.21

大宮/足利 輪行は久喜乗換えが◎

日曜に開催されたチーム物練in足利、with麺食い、銭湯、一杯。

前倒しのために、銭湯は省略。そのため、15時過ぎから飲み始めなければならず居酒屋系は開店時間で断念。足利市駅(渡良瀬川を挟んだ東武線の駅)近くのサイゼに決定。

サイゼでチープなイタ肴と初体験のマグナムボトル(1000円くらいの1.5Lワイン)。マグナムの残り量と帰路のダイヤを睨みつつ、この日をセッティングしてくれた殿と、栃木市在住でこの日同じく輪行でやってきた中村さん、そして宇津さんと、皆久し振りに再開したメンバーで楽しく過ごし17:36のりょうもう号で帰路につく。

往路はこちらで、約1時間40分、運賃1,450円
復路はこちら、約1時間、運賃+特急券1,320円

両毛線は高校生の頃、りょうもう号は大学受験の頃といずれも30数年振り。
りょうもう号の久喜駅停車は一部の列車に限られるので要注意だが、以外に便利なことを実感。

« 麺食いラン in 足利 | Main | 旅立ち »

01:新ブルブル日記」カテゴリの記事

Comments

ワタシは、母親の実家が太田なので、りょうもう号には良く乗りました。

始発の浅草駅はホームが曲線で、電車とホームの間が空いているため、落ちそうで怖いんですよ~

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 大宮/足利 輪行は久喜乗換えが◎:

« 麺食いラン in 足利 | Main | 旅立ち »