物練、ひとり早俣橋帰還
暖かな自転車日和になりそうな朝。
靴下外側、つま先の下に貼るタイプのほっかいろを、つま先の上面に貼ってみた。今日の気温はテストには向かず、無くても冷たくない。
厳寒期に、再度試してみたいがかなり効果有りそうだ。
今日のコースはこちらガーミンコネクトから。
工事中通行止め区間では期せずして田圃の中の枝道ログ入手。GPSがあると初めての道を走るとき少しワクワクする。
ガーミンのGPSセッティングで、物練のSG地点をメモリーし、標高を7mと記憶させたら、設定エリア(半径30m以内だったか?)通過時に自動補正されるようになった。そもそもあそこが7mかどうか自信は無いが、我家のSG定点には11m標高補正を掛けた。
道路上の正しい標高(m単位)ってのはどうやって入手したら良いのだろうか。三角点データ?設置場所探すのが面倒そう。
59.13km (1月累計318km)
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
Comments