« 請福グラス | Main | 石垣島 平久保崎と川平湾 »

2010.01.10

新年初乗り

1/9 ローラー練
前日のドックの後処理中で、戸外でのライドは止めておいた。

1/10 物練
希望するメニューの練習案内が出されたので参加。
後処理は昨夜でほぼ終了した様子だが、朝になって腹具合が今一。
毎度のことだがバリウムの排泄が終わると、少し便秘気味になってしまい少し憂鬱。そんなこんだで出遅れ、集合場所では皆が正にスタートしようとしていた。
皆さんへ新年の挨拶もままならず即スタート。多くの参加者だったが詳細は不明だが、お久し振りは遠藤さん、恒川さん、ゲスト小野寺さん、飛田さんあたり。

毎朝出るものが出ないのは気になるが、走り始めれば体調は悪くない。唯一悪いのは右足が痙攣気味なこと。前日から違和感あったものを何も処置せず放っておいた罰。
大東大坂は50×17で筋トレ。このギヤだと信号前の最後のひと登りがきつい。気温も徐々に上がってきて自転車日和が予想されるが、初乗りで無理しても...なので岩殿でひとり折り返す。

帰宅後、サロメチールで入念にマッサージ。これで明日も乗れそうだ。
購入したままずっと使用していなかったマッサージオイル、少し変質してそうなので廃棄。たぶん植物性油脂なので酸化劣化だと思う。

今日のコース(ずっと公開)

90.64km、1,617cal
(ローラー+物練。今シーズンは後車輪でセンシングしているのでローラーも加算予定)


絶対値は未補正(標高が判明している場所で設定可能)だが、早俣橋の位置が良くわかる標高図。物見山の山頂(展望台のあるところ)が138mだから、およそ10m高く表示されてるか。
Hayamatabashi_bridge


« 請福グラス | Main | 石垣島 平久保崎と川平湾 »

02:練習日記」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新年初乗り:

« 請福グラス | Main | 石垣島 平久保崎と川平湾 »