A3トラブル
購入後、大きな問題も無く快適でストレスフリーと書いたばかりのA3だが...。
A3、通常はオートエアコンモードがデフォルトなので、ECON(エコノミーモードのSW、コンプレッサーを強制キャンセルするためのSW)が点灯したままになることはなく、走行中に自然に消えオートモードになることもない。季節柄それほど不便しないが故障には違いなさそうなのでサービス工場に入庫。
診断システムによるチェックでACのガス圧センサーからの信号が、まったくCPUに来ていないらしいことがわかった。
冷媒ガス漏れは無さそうとのことで、まずは後日圧力センサーの交換。それで同じ症状ならCPUの交換というスケジュールが組まれた。完治するまでちょっと面倒。
同時に点検したDIS(ドライビング インフォメーション システム)の始動時の警告表示「Service !」は、前回2年点検時のリセット忘れらしいということで、再度リセットの処置で様子見することに。
走行関係はすこぶる好調であるが、外車らしいマイナートラブルがここにきて2件。
「04:男のガレージ」カテゴリの記事
- A3 7回目車検(2022.05.31)
- トレッキングシューズ2足更新(2021.09.23)
- 電卓更新。次があっても関数電卓要るかな?(2021.06.15)
- シューズ更新(2020.10.22)
- KG486再び(2020.07.19)
Comments