その後のCiel(シエル)
だいぶ犬らしくなってきました。愛玩犬種の見た目、仕草など誰から見ても独特の可愛さがありますが、ボーダーなど犬らしい犬の、本質的な可愛さが良いです。
乳歯も永久歯に生え変わり犬歯も出始めました。首の後などボーダーらしい長いふさふさの毛になってきてます。
もうケージが窮屈そう。
« 物練に寝坊で遅刻 | Main | 自転車日和の冬至練 »
「Ciel」カテゴリの記事
- 抜糸後、嫌疑やや晴れ(2020.09.26)
- 退院しました(2020.09.20)
- 退院予定(2020.09.16)
- 術後経過(2020.09.14)
- シエルがんばれ(2020.09.13)
確かボーダーコリーは比較的浅い(つい最近)歴史の犬種のはずです。元々雑種だったが優れた運動性をもった犬だったので、惚れ込んだ飼い主が何度もの交配合を経て、やっと安定した犬種となったと聞いています。唯一欠点?は、雑種だった頃の野生身が残っており、逆にそこを教育することがこの犬種の育成ポイントだそうです。この性格を上手く使った例が、牧草犬であったりフリスビー犬だったりします。コリー系やレトリバー系は骨盤が弱いので気をつけてください。
犬飼いたいなぁ。
Posted by: asa | 2009.12.22 01:12 AM
asaさん、情報ありがとうございます。
たぶん息子はそれらすべてを知った上でパートナーに決めている筈です。フリスビーは骨盤がしっかりしたら始める予感です。
車、バイク、自転車、そして犬と猫の居る、大き目のガレージ付きの小さ目の戸建にずっと住みたいと思っていますが、これまでのところ建築可能地以外、何も準備出来ていませんし、今後も準備できそうに無いですけど。
Posted by: amat | 2009.12.22 04:35 PM