9/23 リハビリ走
赤城ツーリングの翌日は積極的休養日。もっともこの日、左尻頬のいつものおできが自己主張していて、乗るには乗れるが...ということもあった。やっぱり根治治療したほうが良いのか。
翌々日は、シルバーウィークの締めに、ツレと走ろうと考えていたが朝の内、本人あまり乗り気でない様子だったので、強制せずに少しのんびりしてから、11時過ぎにスタート。予定は2時間のリハビリ走。
はじめて桶川の本田APの事務所側の自販機で補給してみた。驚いたことに「サイクリストお断り」のような主旨の張り紙があって、とても残念に思う。場所柄共生できていると勝手に思い込んでいた。言われてみれば、最近このあたりにたむろしているサイクリストが以前に比べ減っているとは感じていた。さらに以前にはあったベンチが無くなっている。きっとAPの事務所前を我が物顔で占拠し、駄弁っているサイクリストに業を煮やしたのかな。
などと思っていたら、飛行船が着陸態勢に入ってきたので、急いで滑走路側に移動する。
だいたい40km弱(この日2台ともメーター不調で不明)、平均速度ゆっくり目~少し軽快まで。
さてこの飛行船、どうやって着陸するかご存知ですか?尚、浮力は内部のヘリウムガスによって得ているようです。真下で見ていたら、その方法が推定できました。なるほどねって感じ。
« 9/21物練 群馬を走ろう | Main | 出品間違いを確信して落札 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
Comments