癒し系マイ風車
ここ数日、こなさなければいけない仕事の量と、その締め切りに追われまくり、少々ココロを亡くし気味です。
こんなとき「忙」しいと言うのです。
鬱な気分にならないよう気分転換もしなくてはならないし、ぶち切れないようカッと来たらみぞおちあたりで深呼吸も。何たってSOHOでは家族にあたるなど論外。
家で仕事してると、こんな時は寝食忘れて没頭してしまいやすく体に良い筈ありません。
そこでというわけでもないのですが、なかなか癒してくれるおもちゃです。
もとは国内有数の某風車メーカーさんから頂いたモデル(S≒1/280)です。あまりに本物っぽいブレードでしたので、少し細工してハブにベアリングを仕込んでみたら...
案の定エアコンやそよ風程度でも、なかなかリアリティーある速度で回転するようになりました。
どうです、結構癒されませんか?
今回は軸固定とし、ハブ側にミニチュアベアリング(2×5×3)を仕込んでみました。子ども達がその昔流行ったミニ四駆で色々買い集めたオプションパーツからの転用です。
実機は定格13-20rpm位なので、この動画は少し早すぎる感じです。基礎のまわりをジオラマにして完成させたら回転数にも気を遣ってまたここで紹介sする予定です。
この基礎を支えるティディーベアは35m位の大きさに相当します。
「04:男のガレージ」カテゴリの記事
- A3 7回目車検(2022.05.31)
- トレッキングシューズ2足更新(2021.09.23)
- 電卓更新。次があっても関数電卓要るかな?(2021.06.15)
- シューズ更新(2020.10.22)
- KG486再び(2020.07.19)
Comments