« どこどこ | Main | シメイブルー、ボウモア »

2009.04.25

早俣橋西から毛塚までの裏道

坂戸バイパスが開通したお陰か、高坂神社東の交差点から南ルートのT字路である毛塚までの407号は自転車での走り難さが増した。
なので早俣橋西からの裏道を散策して、何とか見つけることに成功。越辺川(おっぺがわ)に掛かる沈下橋経由で南帰還ルートにも舗装で通じている。


ルート覚え(西行き)
早俣橋を下ったところ信号を左折し最初の太目の道を右折(先方に短い坂が見えるのでわかりやすい)
坂を登りきって十字路を青蓮寺方面へ左折。左折の目印は左のブロック塀とPC板塀の間で石材屋の看板があるところ。
F1000141


広めの道を一本突っ切り、道なりに進んでもう1回左折。ここはT字路で左の生垣とブロック塀の大きな民家、そしてカーブミラー。
F1000140


さらに道なりに民家の間を進むともう一度T字路を左折。ここはこんな感じで、左が屋敷森そしてカーブミラーと白線。
F1000139


神社の脇を下り景色が開けて田圃の中に出るので、ガードレール沿いに進む。正面は越辺川の左岸土手、右手に国道。赤白ポールの路肩ガード沿いに進む。
沈下橋経由で越辺川の右岸(南回りで走るルート)に出るには国道に出る少し手前を左手に見える土手に向かい左折。ずっと舗装路で、外部車は滅多に入らないルートですが軽トラ、農耕車や自転車など住民車に注意です。


63.5km、Ave.26.2km/h

« どこどこ | Main | シメイブルー、ボウモア »

02:練習日記」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 早俣橋西から毛塚までの裏道:

« どこどこ | Main | シメイブルー、ボウモア »