« 3/3 昼練 | Main | リューズの補修 »

2009.04.03

りんりん水車

りんりん水車
近所のインドネシア料理屋さんに来てます。
前から気になっていた店なんですが初です。

出張で15年ほど前に一度ジャカルタに行ったことはありますが、現地は水が悪いので現地ではご当地料理は食べないということだった。インドネシア料理を知ったのはその後勤務地が赤坂に変わった10年前。

F1000145
デソデソ(と表記されてましたが、Dendengなのでおそらくデンデンかな?)これは豚肉で作ってもらいました。ウコンとにんにくと生姜で美味しい肴。

F1000146
ガドガド(茹で野菜に辛いピーナッツソースを掛けたやつ)

F1000147
アラック・バリ(単式蒸留のうるち米焼酎、35%Alc)

F1000148
同上ご当地ラベル(今は上の緑のラベルで国内流通してるそうです)

F1000149
ウコン焼酎。ホットで薬膳酒みたいで美味い。ベースの焼酎は上で紹介したものです。

F1000150
えびせん

焼酎をロックで2杯+ウコン焼酎+ビール2本と写真はありませんがミーゴレソ(正しくはンですね)で〆て約5000円とリーズナブル。料理は700円均一(料理毎に皿の大きさ違う)なので色々試せます。自分には現地の味に近いかどうかは判りませんが、メニューのシ・ツ・ソ・ンがめちゃくちゃなのと、オーナーの日本語を含めて異国情緒は楽しめます。
オーナーのビビアン・リンさんはインドネシア生まれの華僑とのことでした。原則年中無休とのことですが、不定期お休みも少なくないとのことで、出かける時には事前に電話した方が良いかもしれません。今は常駐シェフが居ないのでリンさん一人でやっていますが、大人数で利用する場合には事前に相談しておけばお抱えシェフを雇って切盛りしているそうです。

ご興味ある方は一度お試し下さい。

« 3/3 昼練 | Main | リューズの補修 »

01:新ブルブル日記」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference りんりん水車:

« 3/3 昼練 | Main | リューズの補修 »