« 内輪で桂木、山吹そして甚五郎で蕎麦 | Main | 第2ステージは、まき男とデュオでグランフォンド系 »

2009.04.29

555調練 いつ以来か思い出せない

F1000159


F1000162
無意味にも思える12連休の初日は朝からのんびりとスタート。
上江橋を直進したルートにある、藤棚とお稲荷さんのある小さな公園。
藤が開花し始めていたせいか、周囲は熊蜂や??蜂が沢山飛んでいる。物ジャーは本当に良く蜂に追い掛けられる。刺されたりしたら大変なので、休憩もそこそこに再出発。

川岸屋の脇から榎本牧場を通過しACRに戻り、出丸派出所の先で折り返す。

F1000160
河野さんの披露宴二次会で、丹羽さんから家のツレ用に頂戴したCC-RD300W。
この日の出掛けにそれまで長らく使用してきたCC-ST300と急遽換装したが...なぜか表示が出ない。原因分らぬまま時間切れでこの日はそのまま時計モードで走らせた。
帰宅後、色々調べた結果...速度センサーの電池が逆だったという、なんともお恥ずかしい原因だった。

出荷時から入っていると思われる電池、いつ逆に組替えてしまったかは謎であるが、酔ってる時に開いて間違えたのかも知れない。

覚え、旧積算ディスタンス945.4km+本日43.9km=989.3km(Look555の積算距離、新しいメーターに積算値手入力すれば良いのだけど)

集合場所に戻ってきたら、恒川さんと山ちゃんがほぼ帰り支度終了の場面。定峰白石に行ったとのこと。
ツレも今日ぐらいの向かい風なら「物見山、行けそーな気がするぅ~」だそうです。さてさていつになったら実現するか、そして復路はどうなるのか。

48.9km、Ave.20.8km/h

« 内輪で桂木、山吹そして甚五郎で蕎麦 | Main | 第2ステージは、まき男とデュオでグランフォンド系 »

02:練習日記」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 555調練 いつ以来か思い出せない:

« 内輪で桂木、山吹そして甚五郎で蕎麦 | Main | 第2ステージは、まき男とデュオでグランフォンド系 »