555調練
下狢南のサンクスにて。
気温は優に20℃を越え、日向では暑いくらい。
狢の読みは(むじな)と読みます。以前にこたやんから上狢にはほぼ円形の農道があることを教えてもらいました。昔何かがあったのでしょうか。
南風を読んで、ツレの物見山走覇を狙ったが、日和を見て思いついたことなので出遅れてしまい時間的に無理になってしまった。ツレの帰宅時間が許すまでの調練に変更する。
川島町の圏央道の付近までACRと裏道を繋ぐ。用足しのためにコンビニをと考えた結果、下狢にコンビニがあったことを思い出し目指す。この頃から塩梅良く北西の風が強めになり、終始追い風の調練となった。きっと自分が強くなったような錯覚を起こしてくれ「しめしめ」と思う。
ほどなく到着した目当てのコンビニブランドはサンクス。
川島役場近くにあったコンビニ(ローソンだった?)が閉店してしまってから、旧254号戸守交差点のローソン(トモロー)を利用していたのだが、消防署から右折するいわゆるゼルコバ練コースで大屋敷まで戻ればこのコンビニも利用できることがわかった。
今日はSt.VDとのことで、レジでコイン型のチョコレートをお客さんの人数分配っていて、ひとつずつ頂いた。
サンクスを出て直ぐに、向かい風を突いて対向してくる隊長(五十嵐さん)に、そして川越線踏み切り近くで宇津さんと内池さんに出会う。
チーム練の集合場所近くまで戻った時は後方からまた内池さんに声を掛けられて驚く。どこかでUターンしてゴリゴリ踏んできたのだろう。
完全に花粉症を発症した日。ライド中も大きなくしゃみ、鼻水、目の痒み、そして帰宅後は鼻の奥がツーンと痛い。去年は市販薬で済ませたが今年はどうしようか。
49.9km、Ave.22.8km/h
« RRライブ情報 | Main | 2日連続の調練は無理っぽい »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
宮前の環状集落のことですね。
集落景観で有名な所のようです。有名と言ってもかなり狭い分野ですけど。
http://leo.nit.ac.jp/~ito/study/japan/471keikan88.pdf
Posted by: こたに | 2009.02.17 08:16 PM