« ドックのお供に | Main | 麺食い隊 甚五郎編 »

2008.11.21

静かな週末

F1000109

ひとりの夕刻はとても珍しいこと。
ツレは隣の部屋で寝てます...風邪ひいちゃったようです。
ここのところ、朝食は早朝からそして夕食は深夜まで、家族の食事時間が開始から完了まで長く掛かり、その名の通り昼前後のパートタイムのはずのパートも何故か多忙気味で、その上最後のPTAも頑張ってる。

そんな疲れが徐々に溜まったのでしょう。

でも滅多に無いのだが、そうやって具合が悪くなると家族、特に子ども達は敏感に反応してしっかり者になる。今夜は皆それぞれの用事があって、もう暫くは帰宅しないが。

アテは、昨夜のおでん、チーズ盛り合わせ。
ブルーは匂いがきつくなってきたのでそろそろ賞味期限か。でも外周を薄く切って中身にすれば普通になる。きっと外周に違ったカビが付いたのだろう。雪印のカマンベール(wはたまたま冷蔵庫にあった。明治十勝のブラックペッパーはプロセスチーズだけど、最近ではお気に入り。安物だけどゴーダのようなパサパサ感が良い。

メインは大宮駅中(エキュート)のPAULで買ったフィグ系のパンとベリー系のパンをオリーブ油で。
そして開栓3日目のシチリアワイン(シラー種)。好きな品種はテンプラニーリョ、モンテプルチァーノ、シラー、カベルネ/メルローブレンドなどであるが、シラー100%も好き。前者の二つはスペインのが好きで、シラー種のはシチリアが好み。でも本当は良くわかっていなく、美味かった記憶がそうさせているに過ぎない。

実はそのワインが空いてしまったのでこうやってblogを打てるわけ。

さて、次は何にしようか...アイリッシュのシングルをソーダでなんてどうだろう。
あー俺もサイフォンが欲しくなってきたぞ。

バリウム後遺症、まだお腹がグルグル言ってるのでもう少し水分をアルコール分と一緒に採ろうと思う。

« ドックのお供に | Main | 麺食い隊 甚五郎編 »

06:男の酒蔵」カテゴリの記事

Comments

シラーですか。結構キツイ味ですよね。イタリア系ワインがお好きなようで。
テンプラリーニョ等のスペインワインはハズレは少ないですよね。しびれるような独特の味ですが。
最近は選ぶのが面倒になって、メルロとカベルネソービニヨン主体ブレンドのボルドーばかり飲んでます。2002年物がかなりいけるらしいのですが、結構いい値段なので飲のんだことないです。

炭酸ボンベ、ついに11本目に突入。奥さんはポンベ1本の微炭酸がお好きなようです。
明日は友人がくるのでしっかり強炭酸を仕込み、金宮焼酎&炭酸@牛スジの煮込みで下町気分を。

こんど炭八へ行ってみたいです。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 静かな週末:

« ドックのお供に | Main | 麺食い隊 甚五郎編 »