« 渋谷クワトロ | Main | RS手直し »

2008.10.11

RSシェイクダウン

F1000057


早速ですが、洗車完了です(泣。


違いの判り辛い男のインプレ。

総合評価:
買って良かったか-◎
今後も乗り続けられそーか-◎
早速組み換えたい所は-△(バーテープの色と巻き始め位置)
新しい発見は-カンパのFB(ダブルピボット、スケルトン)ってこんなに良かったの。もっと早く知れば良かった。

各論
格好:バランスがとても良く見えます。
ポジション:小畑君の技術に敬服。また少し理想に近付いた感じ。腹(横隔膜)を下げて、重心で乗るが少し実践できた。KG486のポジションでは出来なかったかも。
でRSって、どーなの:R3やSOLOISTに比べ、コンフォート系に紹介されていますが、さすがに5年の歳月はバイクの味付けを変えて来たようです。BBまわりの剛性はKG486よりかなり高いのでは。か細いシートステーは、見た印象よりずっとしっかりしてます。表現が難しいのですが、ゆっくり走るととてもConfortableに感じるのですが、車のスポーツサスのように、早く強い入力ではコツコツと小気味良く反応する感じがします。A3に付けたコニーのFSDみたいな感じかなぁ。
登りはどーよ:エンジンがこれまでと同じなので、まったく変化を感じられませんでした。っていうか、今日は殆ど登っていません。明日は定峰行ってみようか。
雨は:雨には滅法強いようです。シェイクダウンの日から結構降られましたよ。うわー、今頃になって晴れてきたよ。

79.5km、Ave.25.9km/h

« 渋谷クワトロ | Main | RS手直し »

02:練習日記」カテゴリの記事

Comments

コンフォートって表現は適当ではないですね。かなりしっかりしていて、独特の粘りがあるような感じ。むしろレーシング用といっても良いような気がします。ソロイストカーボンよりしっかり感はあるかも。しかも軽い。ヒルクライムが楽しみですね。
RSの動画インプレがありました。英語ですけど。シートステーが小刻みにしなっているのが興味深かったです。
http://www.testrider.com/fly.aspx?layout=player&video=31

面白いHPですね。雑誌のインプレバックナンバーもこんな風にしてライブラリーにしてくれると便利ですよね(雑誌店頭売りが減っちゃう?)

乗るのは私達、決めるのはあなたです、だって。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference RSシェイクダウン:

« 渋谷クワトロ | Main | RS手直し »