38年前から
太陽の塔
シンボルタワーのコンセプトは何だったのだろう
« 良い天気ですね | Main | 休業中のようです »
「01:新ブルブル日記」カテゴリの記事
- 道路地図更新(2019.01.14)
- 2017年の出来事(2017.12.31)
- 35 Yeres Anniversary 珊瑚婚(2017.11.17)
- 2017 グルメフォンド八ヶ岳(2017.10.04)
- 不調(2016.11.27)
Comments
« 良い天気ですね | Main | 休業中のようです »
「人類の進歩と調和」だったような。
また、来阪の折には連絡くださいな。
Posted by: た | 2008.10.17 09:39 AM
小学5年から6年間、万博外周路脇のマンションに住んでいました。太陽の塔の中には46億年の進化を表した幻のモニュメントがあります。
この写真は観覧車から?
Posted by: asa | 2008.10.17 02:52 PM
たさん。
今回は時間が無くて失礼しました。
たしかにそんなスローガンだったような。
でも人類の進歩って、放って置いてもね...
一方の調和ってのは、絶対無理っぽいのを「調和」っていう曖昧さで表現したのでしょうか。
岡本太郎の凄さを、asa起きて感じた次第。38年経っても古さを感じないなあって。
asaさん、出張先で、しかも早朝、ひとりで観覧車乗るタイプではございません。
そもそもエキスポランドって営業しているのでしょうか?
千中ニュータウン、これがニュータウン構想のはしりで、その後多摩ニュータウンとかに広がったのですよね。
でも、その頃住んでいたのですね。
まさか、北海道から中坊がデートでエキスポランドは無いよね。
自分は群馬の田舎から「朝霞テック」まで電車乗り継いで来ましたよ。将来近くに住むことになろうとは、夢にも...
Posted by: amat | 2008.10.17 10:35 PM