10/4 内輪で練
玉川村の八高線、明覚-小川間の線路沿い(東側)を北上し、突き当たりを左折し、押しボタン式の歩行者用信号で県道を渡り、道なりに進むと正面に雷電山が見えます。
林道はこの山を左に見ながら向こう側を回り込んで、横松郷峠の途中に出ます。近年、ほぼ全線舗装化(ピーク付近、東屋前に50m弱のダートが残りますが)され、車両進入禁止のバリケードが両入り口にあるので、ロードには格好のルートですが、林道をちょっとお借りしているという意識は忘れないようにしたいものです。
秋晴れの8時集合は、宇津さん、細沼さん、恒川さん、杉浦さんそして自分の5名で、この時期この気候にしては異様に少数。今日は気の置けない仲間内だけで、こじんまり練にしましょう。
毎度の清澄経由で亀ロー補給、そしてそこから先の行き協議の結果、恒川さんの物練デビューをフィーチャーして、玉川村の雀川(雲上)林道に決定。もう去年のようにヨロヨロと登ってくれないだろ~な。予想は見事に的中し、お迎えの杉浦さんに引かれ、ドンケツでピークに。
帰宅後、blogアーカイブを調べてみると...1年前と殆ど同じコースを走ったようです。
早いものでもう1年、そして自分は、また1年。
1年前のあの日、10/6の第2ステージは私の近所の小奇麗な焼鳥屋で、殿の送別会+宇津さん退院祝いで祝杯を上げたのでした。
当時の記述通り、恒川さんの前を走れることは早々になくなりましたよ。
そういえば、杉浦さんの物練デビューは1年前の来週、10/13の定峰白石だったようですね。
こちらも1周年記念おめでとうございます。
106.1km、Ave.25.8km/h
« 10月10日(金)よるは、ぜひ渋谷クラブクアトロに | Main | A3 1.8T Sportback燃費 記録更新 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 10/4 内輪で練:
» 亀ロー休憩後、雀川林道に [★ひゅ~ずのblog★]
朝一はひんやりしていたが日も高くなると気温も上がってくる。暑くなく寒くなく絶好 [Read More]
« 10月10日(金)よるは、ぜひ渋谷クラブクアトロに | Main | A3 1.8T Sportback燃費 記録更新 »
殿岡さんてどこか引っ越しちゃったんですか?知らなかった
Posted by: あんどう | 2008.10.05 01:01 PM
念願適って、足利に転勤されました。今は実家にご家族で住んでいますよ。
Posted by: amat | 2008.10.05 04:12 PM