9/6 物練 やっぱ川島で濡れた
参加者は自分とマキさんとこの写真の被写体の皆さん(全員物ジャーです)+先行グループの数名(ゲスト小野口君、原田さん)
7:00発の物練、今日も大盛況。
ツレがPTAのお仕事で三男の文化祭に参加するので、少々機材を運ぶ役目があって、時間を読みながら途中離脱。
といっても勝手知ったるいつものコース。帰宅予定時間±5分前後で持ち時間を走り切る。路線バスより精度は高いと思う。
コースは殿岡クラッシックから最後の坂を除いて、戸守ローで水分補給するパターン。
終始一緒に走ってくれたのは、宇津さん。
山本さんも同じコースでしたが、清澄お出迎えや自然連結解除などで少しお話ししただけ。
宇津さんの回復も凄いですが、マキさんに平地のスピードがついてきたのにビックリです。この練習会、ハエーオンナ(の方々)ばかりで...はるな愛なら「いうよねぇー」って言いながら、結構ゆっくり走ってくれるかなぁ。
80.9km、Ave.26.7km/h
« カペタ16-17 | Main | ヘルメットコレクション 久々 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 9/6 物練 やっぱ川島で濡れた:
» 9/6:チーム練 [★ひゅ~ずのblog★]
全日本実業団や明日の秩父宮杯に出るメンバーが欠席だが集合場所には13人と盛況。 [Read More]
その後、お山行きに加わりましたが、
西平セブン手前で千切れ、以降単独走で、
帰りの平地もヨレヨレでした。
平地も山もまだまだです・・・。
Posted by: まき | 2008.09.06 08:34 PM
お疲れ様でした。
えっ、西平手前から松郷、定峰、白石と繋いで、まさか最後まで単独ですか?
ならば、まったく男気無い奴ばかりです。
「切れたら放置」を申告して参加される気遣いや気持ちも良く判っているつもりですが、一方でまきさんの練習効果や、時に緊急対処等、問題もありそうなのでケースバイケースでの改善をチーム員に望みます。
途中で後続男を待てるよう、どんどん強くなっちゃて下さい。
Posted by: amat | 2008.09.07 12:45 PM
当事者です。チーム員皆気にはしていましたが、配慮が足りませんでした。仲間を待つことも重要ですよね。今後は何か対処方を考えます。
Posted by: asa | 2008.09.07 04:32 PM
亀ローで「遅れるので切っちゃってください。」とお願いしておいたので、
放置で良かったのです。
後続男を待てる位強くなりたいです。
Posted by: まき | 2008.09.07 09:42 PM
まきさん、少し遠くて大変でしょうが続けてみて下さい。
強(くなりた)い女性は皆大歓迎のM男ばかりです。
Posted by: amat | 2008.09.07 10:43 PM