9/13 物練 館川ダム
今日は内輪練。参加者は沢山で10名前後。
物練メンバーばかりの練習会なので、骨折治療中のリハビリメンバー2名も参加。安心してリハビリ走が出来たのでは。
今日のルートは取りあえず亀ロー、現地協議で亀井裏道から明覚、西平、表松郷、館川ダム、西平のルート
上の写真は松郷峠を越えて、下りきる前を左折して落合橋に向かうルート。
落合橋から左折して川沿いに峠まで。今日はダム右ルートが法面工事で通行止めだったので、左ルートを進む。
これは、亀ローで遭遇した屋代さんのNewバイク。
何と何とチーム愛と世界の願いでオリジナルバイクになってます。驚きはステッカーでなくすべて塗装で仕上げられていること。左側は「ポンズ&物見山」と、ポンズ上位ですが、右側は同じ「ポンズ&物見山」でも物見山が上位ですね。この辺も屋代さんらしい気の遣いようです。ポンズと物見山のコラボを上手く表現していると思います。
色合いやデザイン、賛否両論ありますが、すばらしいです。何処に止めても施錠は要らない(だろう)ことも話題になりましたが、窃盗団が日本語読めればですね。
トップチューブは左右同位で「交通安全」と思いきや、もしかして左は「健康第一」かな?
何故か知らぬが、裏道からACRに出るすぐ手前、農家の前にたった1台あるしむらだ贔屓の自販。皆で最後の補給。
今日は予想以上に蒸して、摂取水分も多く、皆のボトルも直ぐに軽くなっていたようだ。
120.4km、Ave.25.9km/h、登りは足なりで控えめに登ったけど、少し頑張りすぎかも...
« ここは | Main | ダブルトーションばね 完成 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
« ここは | Main | ダブルトーションばね 完成 »
Comments