14年目の3本ローラー
もう何年も友人から預かりっ放しの3本ローラー。
先週末、外を走るのはあまりの暑さに危険を感じたので、ポーチで1時間ほど乗った。これも殺人的に暑いのだが、身の危険を感じればすぐに避難できるので敢えて。
敢えてローラーに乗ることも無いのだけれど。
いつでも乗れるように、そのまま畳んでポーチに立てかけておいたら前ローラーを駆動する丸ベルトが切れていた。ベルトは以前にも切れて、その時は加熱接着で仮に直し、そして補用パーツを手配したが交換しないままだったことを思い出した。部品棚をごそごそ探したら、やっぱり出てきた。
早速、新しいベルトを取り付けた。良く見るとフレームに錆が結構出ていた。長年ベランダを定位置にされてたので仕方ないが、部品棚を漁っていたら何時何のために買ったかまったく思い出せないスプレー塗料があるのに気付いた。鉄部用防錆効果高い半艶グレー!
手入れをすると決めたら、結構几帳面に。全部ばらして、錆をブラシと布やすりで出来るだけ取り除きポーチでシューシューと塗装。
一晩乾燥させ、今朝になって組立て。これで汗や風雨に晒されても、あと数年は大丈夫だろう。
作業中、製造年月日らしい4-1994シールが折り畳み部の内側にあるのを見つけた。製造後14年と3ヵ月も経っていそうだ。ミノウラの製品は良く作られていると思う。固定ローラー(リムドライブ)は途中マグローラーをリコールで交換したが、購入後12年経ったが、今も現役。
« BEHRINGER KT108 | Main | 七回忌 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
Comments