A3 飛び石
先週4/5、奥志賀の帰路14:00ごろ、上信越道上り線小諸あたりの山間部で「ピシッ」と。
先行車は無く風は結構強かったので、山肌などから飛散した小石か何かだろう。
ほぼ中央、下縁から200mmの辺りの表層ガラスに、チッピングとそれを起点とした5mm程度のクラック。運転席からは丁度光の具合でクラック面が白く反射する。→つねに気になる。
翌日曜。ディーラーに相談すると交換を薦められる。まあ当然と言えば当然だが、鋭いクラックはいつ進展するかわからないとの説明。車両保険は入っているがリーズナブルなのにしているので、5万円の免責が設定されている。交換費用+ナビのフィルムアンテナ交換などで総額13万前後になるらしい。
4/10入庫、4/12引取りで交換完了。
未だかなりお気に入りの愛車なのだけど、色々出費が嵩んでいるのも事実。ロード新車がまた少し遠のいてしまった。
「04:男のガレージ」カテゴリの記事
- A3 7回目車検(2022.05.31)
- トレッキングシューズ2足更新(2021.09.23)
- 電卓更新。次があっても関数電卓要るかな?(2021.06.15)
- シューズ更新(2020.10.22)
- KG486再び(2020.07.19)
Comments