そろそろ、いろいろ
昨日で終わった3連休。
初日は荒れ模様で、午後からは内輪の新年会もあったりして、目論み通り自転車には乗らず。
翌日は未明までアルコール分解活動が体内でフル稼働している様子で眠りが浅い。昔より分解性能が少し落ちてきているがこの日も明け方までには分解終了し、熟睡モードに。9時過ぎにゆっくり起き出すが外はかなりの暴風。乗るかもしれないと考えていた日だが、結局自転車には乗らず。
チーム掲示板で多くのメンバーが走っていることを知り、頭が下がるというか正直驚く。自分以外の皆さんは何故か今年は高いモチベーション維持したままです。
玉クリに出ているメンバーも凄すぎ。
終日ほぼネットサーフィン(死語?)で過ごし、長年封印されていた電気管楽器の物欲を沸かしてしまう。
他、Audiディーラーサービス部門に発注しておいたタッチペン(直すキズがあるわけではありませんが、あると安心)を取りに行ったり、三男をスタジオまで送ったり、ニトリにコルクボードを探しに行ったりで終了。
最終日、またして熟睡し練ドラ時間にあわせて起き出す。
メールチェックしながら練ドラ鑑賞。前夜8時30分召集の案内が出ていたが、時既に遅し。
汚れていたA3を洗車し、風が冷たい日ながらも、全面ワックス掛け。ワックスはかなり前から、高級カルナバカナルバ固形タイプしか使わないが、拭き取った後のしっとり感がたまらない。
納車初期に減量が顕著だったエンジンオイル(量)も落ち着いてきたようで自己補給は不要と判断。
A3(Audiのメンテパッケージ)は最初の一年は何も無い限りサービス工場に持ち込む事は無い。その代りというか純正オイル(C社の0W-30、100%合成油)の減りが早いという説明で。1L缶を車載常備して備えることになっている。にわかには信じられない説明だったが、夏場の減りは確かにあって、これまで0.5L補給した。
これは近年省燃費形のオイル(0W-20や0W-30など)にもしかしたら有るかもしれない過度な蒸発では?自分に関りの深いブランドもこんな感じなのか?今度その筋の専門に聞いてみよう。
楽器屋までEWI試奏も行きたかったが、これは言い出せなくて没。
夕方薄暗くなって、風呂場を念入りに掃除して風呂を準備。
少しだけ感じていた罪悪感がやや強くなり、ベランダで固定ローラーに乗る。汗が少し出はじめた約40分で終了して一番風呂へ。出てから年末年始とずっと計っていなかった体脂肪体重計に。
6353+2kg、20.1%。
暴飲暴食は兎も角、あきらかな過飲過食期間の割には増量が2kgは正直ほっとした。
しかし、チームメイトの中にはこの年末年始12日で2kgの減量に成功した方も居るのとは大きな差だ。
「01:新ブルブル日記」カテゴリの記事
- 道路地図更新(2019.01.14)
- 2017年の出来事(2017.12.31)
- 35 Yeres Anniversary 珊瑚婚(2017.11.17)
- 2017 グルメフォンド八ヶ岳(2017.10.04)
- 不調(2016.11.27)
つっこませていただきますが、、、
53+2kg、20.1%。
55kgって体重でしょうか?(10kg、さば読んでませんか)。もし正しかったらすみません(今度、美吟亭でご馳走します)。
Posted by: ひゅ~ず | 2008.01.15 06:19 PM
うーん、これも老化現象のひとつ。
記憶力も低下、勘違いや思い込みも多いこの頃。
単に間違いですので、決してさばを読んで(誤魔化して)いるわけではございません。
美吟亭、またご一緒お願いします。
一度、55kgとか体脂肪率15%以下で走ってみたいなぁ。
Posted by: amat | 2008.01.15 06:57 PM