朝練で物見山
5:30起床 6:15頃スタート
今日のメニューは、ノンストップ物見山2周回。
明け方までの雨で、道路は濡れ濡れ。フラミンゴ装着し、サラのチェーンに前輪の雨水が掛からぬよう注意して進む。
最近の傾向だが、最初の30分は本当に走るのが嫌でたまらない。体調も悪く感じるし、ちょっとした負荷でも結構キツく…
そのちょっとしたキツさを何度か過ごすうちに、やっと調子が出てくる感じ。錯覚かもしれないけど。
ほぼ無風からやや向かい風。治水橋から大東坂上信号まで1時間ちょうどだから悪くない。
そのまま1周目をそこそこのペースで。ラップは12:05とまずまず。物見周回は昨年の10/6以来だが、過去ベストは、486を投入した年の沖縄前、2003.10.04の11:03。これまで12分前半は調子の良いときのラップだから、大東坂を上がってそのまま入った割りには良いんじゃないって感じ。
本当に調子を上げてきているのか、モチベーションの差だけなのかは疑問だが、ここ数年では一番走れてるように思える。
2周目はキャンセルして、養護施設坂を経由して高坂市内を迂回して帰路に。
これから出張です。
往路 Ave.27.0km/h
復路 Ave.31.1km/h
77.9km、Ave.27.3km/h
2007練習記録。今月、月間記録更新したのですが、1000kmに届かないのが青い。
今夜28km走ろうか?やっぱ止めときます。
« 486 ワイヤー交換 | Main | 物周回練 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
« 486 ワイヤー交換 | Main | 物周回練 »
Comments