« ブルーベリー狩り | Main | 物練:6:00発 »

2007.08.02

TDOシニアレース50km

今年もツールド沖縄の参加申込みが始まった。
過去参加者には、申し込み初日にDMが届くように発送している様子。

今年は市民50kmでキッチリレースをしようと思っていたが、今年から36歳以上にシニア部門を設定したらしい。

市民自転車競技で36歳と言えば最高速の部類が沢山いらっしゃる年齢層だと信じて疑わないが、なぜ36歳としたのだろうか。

市民50kmは道中危ない方も少なくなく、36歳過ぎて沖縄走る方ならばベテランか着狙いでない健康父さん達だろうから、迷わずシニアにエントリーした。というか、レース当日はすでに天命を知らねばならぬ大台に突入している筈だから、JCRCでは堂々Oクラス…シニアに違いない。

で、ふと思ったのが、36歳でクラスを切ると、どれだけ上位にいける可能性があるかだ。
2005、2006年のデータから次のようなグラフを得た。
これはほぼ集団ゴールの着順と年齢の関係だ。若干3名の強力なお方を除けば、ほぼ半分が適度に散らばっていることがわかる。すなわちTDOの市民50kmは一般のレースに比べ若年層が多いということか。

Tdo50_1

タイム差から10位内を見てみると(2005年は一人逃げが成功したので2位をトップに補正)やはり3名を除くと結構若い方が着っているようだ。
今年は大きな節目、いっそ10位以内を目標に…取らぬ狸の皮算用。
しかし、道中安全であろう分、ゴールタイムはシニアの方が早くなるのではないかと思う。

これから3ヵ月、練習に励もうか。

Tdo50_2

« ブルーベリー狩り | Main | 物練:6:00発 »

01:新ブルブル日記」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference TDOシニアレース50km:

« ブルーベリー狩り | Main | 物練:6:00発 »