物練
残暑厳しく、6:00組に参加。
昨日は疲労感あったので日和って正解。今朝はそこそこ快調に目覚める。
集合場所には、数えられない位のメンバー+ゲストが…今日もかなりCOOPです。
積極的に3班程度に分かれてもらい、公道上の秩序を乱さぬように念を押してスタート。って、あのACRバリケード何とかしてくれませんか?国交省のご担当様。
工事やその段取りなど始まれば協力は惜しみませんが、ああやってからもう何ヵ月も何もやっていませんよね。
清澄ルートで亀ローノンストップ、三段坂経由直帰組が居るらしいので、そのメニューに乗らせていただく。物TTTの練習ばかりしていたので、通常物練は久し振り。やっぱ、DHより普通ポジションの方が楽チン。
それはそうと…
昨夜、チームメートが鈴鹿のレースで落車に(巻き込まれ)重症っぽいとMLに連絡が入っていた模様。とても心配。詳細はまだ判らないまでも、絶対安静対策で尿道カテーテルまで処置されたらしい。
鈴鹿の感触如何で、TD沖縄市民シニア50kmをご一緒するかもだったが、これは夢に終わった。
79.6km、Ave.27.0km/h
(8月度走行約640kmに、6-7月は全然乗れなかったが8月は絶好調の2003に迫った)
« JCRC 埼玉チームTT | Main | ローラー乗ったけど… »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
Comments