« A3インプレ 慣らし中、自転車積載編 | Main | 大外し »

2007.07.16

ツレとあじさい道路へ

前夜朝練には参加宣言したものの、寝起きで日和ってしまう。その後台風一過で爽やかな空気に誘われてツレを誘って越生へ。
チーム練をフルメニューこなすと、車の慣らし走行に時間的に若干支障を来たす。ならばこれからの猛暑は車で山の方まで行き、現地の涼しい環境で連。そして車で帰るのが良かろうと思うこの頃だが、デポ地も多少考慮しないとセキュリティー上心配。
A3にはまだバイクも積んで見ていないので、これを機に色々試そうとやってみるが、以外にすんなり入ってしまい拍子抜け。途中旧254先でポンズジャージでどこか元気がなさそうな、でも間違いない大浜さんを見つけ、なんちゃってペーサーをしたりしながら暫く一緒に。結局物見山下まで付かず離れず。
怪我から回復途上で、リハビリ開始したんでしょうきっと。またぼちぼち頑張って下さい。


今日のデポは越生シロクマ先の厚生年金休暇センターと決めていたが、途中に小奇麗な公園があったことを思い出し急遽こちら鳩山の農村公園へ。

物見山平和祈念館駐車場が定番だし、日祝には一応駐車場管理人のような方がいるので心強いが、どこから帰っても(ツレには)結構な登りになるので、当面は(いやズーッとかも)候補外になるだろう。

で、行き先はあじさい道路。
県道から2km位先、この先行き止まりの分岐までツレを何とかツレて行きました。最長不倒記録かも。

P1000021_7渓流沿いの道は傾斜も緩く、涼しくて良いですね。

P1000022_9あじさいの季節に来て見たいと思わせるほど、道沿いの株の数は沢山あります。

P1000020_6台風一過でコントラストが綺麗な鳩山からの奥武蔵連山。

ご褒美に甚五郎で美味しいうどんを奢ってあげました。

26.3km

« A3インプレ 慣らし中、自転車積載編 | Main | 大外し »

02:練習日記」カテゴリの記事

Comments

あじさい道路ってどこでしょうか。
本日、我が家は車で越生のあじさい街道、あじさい公園に行ってきました。ついでに黒山三滝、豆腐のわたなべにも。

大浜でございます、ご無沙汰しておりました。

落車以来、実に2WEEKぶりに乗りました。
感想をば・・ 「いやー自転車ってこんなに疲れるものだったんですね!」
ヤレヤレ強くなるのはえらく大変なのに、弱くなるのはホント簡単ですね。 はあーあ・・

NEWカーはアウディだったんのですね。 良いなあ、白がキレイだなあ、羨ましいです。
今海外のハッチ車が熱いですよね。国産でも元気なハッチ車出してくれないかしら。
NAの1.6か1.8で、8000以上まわるエンジンを積んだ熱ーいヤツを希望ww
(インプレッサが5ハッチになったけどスタイルが・・ マツダのアクセラはターボ車だし・・ ブレード&オーリスはちょっと違うねん!)

ひゅーずさん、
「あじさい街道」と同じ道だと思います。我家の地図では「道路」と表記されていましたが、道標は「街道」だったかも。

Oh♪hamaさん
自分など、2週の休みなんて結構あります。だから強くなれないのですね。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ツレとあじさい道路へ:

« A3インプレ 慣らし中、自転車積載編 | Main | 大外し »