DC2 プラグ交換
プラグ交換、ハイテンションケーブル交換。
何れもNGKの結構高級なやつで、息子がネット通販で実家宛に送付しておいたやつ。
男はその昔何度もプラグ交換はやっていたが、もう何十年もやっていなかった。
プラグレンチも田舎の物置の中(の筈)。しかしプラグ穴が狭く深いDOHCには使いにくいタイプであることは予想できたので、この際プラグレンチ(ソケット)を買うように諭す。
カーショップをいくつか回ったようだが、結局プラグソケットは見付からず。しかも持ち込み工賃が16,000円と言われたらしい。
1/2インチ□のT字ハンドルはカート時代に買ったのを今でも使っているが、やっぱり工具は一生ものなのだ。このハンドルもこんなきっかけで息子に引き継がれるのだろう。
ネットで検索したら、探し物が市場に少ないことに驚かされる。バラで1/2で16mmプラグソケットのバラ部品は2社位しか無い。これじゃオートショップには無くても仕方なし。
No.1だけレクチャー付きで実演してあとは息子に任せる。正直少し心配だがやらせないと判らないだろうから手を出さない。まあまあ上手く出来た様子。エンジンも一発で掛かった(当然と言えば当然だが)。これでプラグ交換編は終了。
« ローラーから異音 | Main | A3インプレ まだ続く慣らし、ナビ周辺 »
「04:男のガレージ」カテゴリの記事
- A3 7回目車検(2022.05.31)
- トレッキングシューズ2足更新(2021.09.23)
- 電卓更新。次があっても関数電卓要るかな?(2021.06.15)
- シューズ更新(2020.10.22)
- KG486再び(2020.07.19)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference DC2 プラグ交換:
» rakutenn楽天 [rakutenn楽天]
rakutenn楽天市場はこちらから。rakutenn楽天市場への近道です。 [Read More]
Comments