A3インプレ 慣らし中、ナビ編
今回、HDDナビはイクリプスの社外品1DINタイプを選択。純正は
ドラコンオンボードコンピュータを選択すれば必須かもしれないが、それは要らないオプションと思っていたし、価格の割りに純正ナビの評判が今ひとつ(らしい)。今回はメモリーナビ程度で十分と考えていたが、キャンペーンで信じられないくらいお得なディーラーオプション設定だったので即決定。取り付けはご覧の通りすっきりして非常に満足。★★★★☆
しかーし、折角のカップホルダーと、ハザードSWが画面を出していると使えません。エアコン噴出し口と、ESP(エレクトロニックスタビリゼーションプログラム)のSWは普通は常にONなので問題ありません。出来れば純正ナビ(
MMSこれはVW商標で、HDDナビゲーションシステムが正しい呼称)の取り付けと同じように1DINを最上位にしてカップホルダーとSWパネルを二段目に移動して欲しかった。イクリプスのHDDナビはいまのところ満足度高し。オーディオ部は特にすばらしい。★☆☆☆☆
MEMO:純正HDDナビ+OBC=270,000(限定特価でも160,000)のところ、AVN076HDがなんと●0,000!。ABで後付けした場合、取付け費、車種別搭載キット含め、総額約300,000なのです。
ODO:300kmちょっと
« 菖蒲町のラベンダー | Main | A3インプレ 慣らし中、タイヤ編 »
「04:男のガレージ」カテゴリの記事
- A3 7回目車検(2022.05.31)
- トレッキングシューズ2足更新(2021.09.23)
- 電卓更新。次があっても関数電卓要るかな?(2021.06.15)
- シューズ更新(2020.10.22)
- KG486再び(2020.07.19)
あれ、A3だったんですね。
これが正式な発表ですか?
それにしても、堅実な選択ですね。デザインと実用性のバランスが日本車にはないよい点ですね。エアコン吹出し口周りのディンプル加工や、メータ、回転式スイッチの縁取り周りの加工なんかドイツ車らしいです。
うらやましい。
Posted by: asa | 2007.07.07 08:43 PM