他チームの練に参加するときは
日曜のチーム周回練のこと。
オーバードゥーの方が集団最高峰ならぬ最後方を少し遅れて走っていた自分に近付いてこられ「一緒に走らさせてもらっていいですかー」と。とても気持ちの良い挨拶だったので「いいですよー、ならばあの集団に入った方が良いですよー(ここは切れかけの私を救済している場所なので)」
後で知ったのですが、その彼は戸津井さんで最近良く見掛けるオーバードゥージャージは、川越にある彼のショップチームだったんですね。昨日はボンシャスからコムレイドに移った小室さんも居たりして、強力な有名人がいらっしゃいます最近。
これとは前後して、橋川さん率いるチームブラームスジャージのお方も、一旦集団をやり過ごして(その時は抜かれただけかも)最後尾の私の所まで来て、気持ちよく仁義を切ってから参加していました。こちらも好感度↑でした。
他チームの集団に加わって走行する時は、一旦最後尾まで下がって、少しづつ上がって行き、ほぼ全員に声掛けすればとてもスマートで気持ち良いですね。当然足が必要ですが、こんな出稽古したがるのは足がある方ばかりでしょうから。反対に黙って挨拶もなしに先頭付近にヒラヒラ加わったりしたら…。
この日は5周目にペースが急に上がったらしいのですが、その周のラップが11:32。それじゃ所詮無理だったと思って過去データを紐解いてみると…
過去自己ベストは2005.05.08の2周目、11:28.8だったので、昔は走れたのかしらと日記アーカイブを調べたら…あらら、何とこのベストも奈良さん引きのお陰だった訳でした。いつもどーもすいませんっ!
« 長岡乗換え | Main | 4/18:休暇練 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
« 長岡乗換え | Main | 4/18:休暇練 »
Comments