« 帰玉です | Main | たまち串揚 »

2006.11.27

鶴見に潜伏

今夜は訳あって鶴見に潜伏中。

夕飯は第一京浜沿いホテルの近く、「どん兵衛」という居酒屋。グルメ土地勘の無い場所なので、店構えや雰囲気で暖簾を潜る。

結果、悪くない居酒屋。特に生ものと焼酎が平均以上。中でも薦められた板さんが仕込みのしめ鯖。これは久々の極めて美味いしめ鯖。これを食べに来るだけでも◎だな。

酒はカウンターに並んだボトルからご贔屓、西酒造の吉兆宝山をロックで2杯頂く。

次のアテは、やっぱお薦めの厚岸(北海道あっけし)の生かき。絶品ですね。生かき嫌いな人で、食わず嫌いはこんなのを食すれば良い。甘さといい、身の締りといい、なんたって貝らしい香りは皆無で、ミルキーさも少なく、かきで無いようにも思える。

ならば、焼き物も食さねば、でー、めざしを頂く。銀鱈の西京漬けを薦められたが、ここはめざしで突っ張る。
ここも美味いめざし仕入れてます。身が弾けんばかりにまん丸で、いわしの美味さも最高の部類。

ここまで、ほぼお品書きに無いものばかり。勘定したら内心の心配を他所に、3,800円と居酒屋価格。

ホテルまでの帰路、第一京浜沿いの「介一屋」鶴見店で、久しぶりにラーメンを食す。
結構有名なチェーン店らしい手際のよさと、拘った身のこなし。ラーメンとチャーシュートッピングを食券で求め、冷蔵庫から缶ビールを勝手に出して飲んでたら、缶ビールも食券を買って勝手に持ち出すそうな…恥。

で、ラーメン。麺は丸山製麺所の箱に入っていた黄色い太麺。
ガラ+和風だし系のスープ(らしき)、こくがあってさっぱりのスープ。麺はこれも美味い。きっとオーダー麺なのか、他の専門店では無さそうな喉越し。

領収を貰うのを憚る様な店ばかりだったので、自腹覚悟だが結構満足な夜。

« 帰玉です | Main | たまち串揚 »

01:新ブルブル日記」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 鶴見に潜伏:

« 帰玉です | Main | たまち串揚 »