10/7:荒川峠
予想以上に天候の回復が早い。
10:00集合を呼びかけるも誰も釣れない。ならば早朝より出現していそうな荒川峠を相手に吉見辺りまでトレーニング。誰か来てると申し訳ないので一応集合場所へ。
申し訳有りません一人かもしれないと思うとついついノロノロ準備しちゃいます、5分も遅刻です。岡部さんがいらしてました。毎年この時期、新製品の展示会などで週末の練習もままならないのでしょう。
やはりCR上では北西の風強く、恐らく10m/s前後はあったでしょう。無風で36km/h巡航の向かい風に相当する結構なもの。さらに今日はシャマル、真正面の向かい風ならば問題ないが、横風は辛い。
上江橋から先は岡部さんの右後ろに付けて進むが、何度か付き切れしそうになる。入間大橋で、ハーハーゼーゼー。遡上につれてさらに強風に(なっていく気がする)。インナーで一生懸命廻して行くが、突風を受けると20kmを切る場面も増えてくる。
昨日までの雨で土手の左右で冠水している所多い。モトクロス場もホンダAPの滑走路もほぼ冠水状態。遡上約一時間なので、およそヤジマで折り返し読んで進む。ヤジマを目前にして背後に気配を感じなくなっていたが、岡部さんだからそのまま進ませてもらう。
ところで上尾の鴨川縁に住んでいるあの方の家は大丈夫だったのでしょうか。あの辺りの鴨川はまだ狭いので大丈夫なのかも。確か治水対策が急務とされている川なので、集中豪雨には注意してください。きっと富士に出掛けているのでそれどころではないでしょうけど。
富士といえば今日のレースは大変でしょうね。皆エアロホイールでコカコーラから100Rの下り走るのでしょうが、横風くらったらヤバそうです。ご安全に。
お疲れ様でした。今日はここがピークです。これから荒川峠のダウンヒルです。
52.5km、Ave.24.3km/h
« 10/4:坂ダッシュ練+SFR | Main | 10/8:物練 一本杉峠からGLへ »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
今日は風強かったですね~。
鴨川近くの我が家は、大丈夫でした。
以前強い台風時に友人たちが来た時のこと、
トイレの水が流れなくなったことがあります。
呑みでトイレにいく人が続出時に・・・。
>横風くらったらヤバそうです
風が強くて飛ばされそうだったそうです。
最後外人さんとスプリント、なんとか制したようです。
道満おはサイの効果が出たといってました。
Posted by: 臼井 | 2006.10.07 09:57 PM