9/30:物練 彼岸花カップ
彼岸花カップのスタート地点へ向かう荒川遡上隊。定刻6:30に集まったのは7名。奈良さん、松村さん、山本さん、伊藤さん、屋代さん、殿岡さんそして自分。
こうやって見ると、足開いて止まっていると、かなりカッコ悪ぃ。
他のメンバーと亀井ローソンで合流し、おきまりのルート(コースではありませんので、宜しくです)へ。一体何人居るんですか?総勢で13-14名かな?誰がスタートしたか、きっと誰かがどこかにアップしてくれるので割愛。
1周目はルートに不案内なゲストが居るので流して進むことになった。ここで逃げを打ったりちょい掛けでピークを一位通過するのは本来は禁じ手だが、今日の(本当はいつもだけど)濃すぎるメンツなら自分にはこれしか考えられない。山本さんにこのせこい作戦を打ち明けたら「最初の一時間は引きっぱなしで願います」とか、まともに相手にしてもらえません。
結果的には成行き上、一本目の山岳ポイントを戴き、1周目通過ポイントも戴きました。ハーハー息上がってるのは自分だけだったようだけど、来た甲斐がありました。相手にしないようにけん制入れたチームメートに感謝。
でもタイムは平凡(自分比)だったので相当ゆっくりの入りペースだった模様。
これとこっちはカップ主催者の撮影によるルート最後の登り。これは集団が県道41から入った鳩川あたり。フラッシュイエロージャージは良く目立ち、レースに不向きですが練習用には最高。こっちまでくると集団はかなり近付いていましたが、ピーク前に山ちゃんがスタンバッテたので、もうひともがきして周回ポイントまで我慢できました。
2周、3周とケンネル先でショートカットしておしまい。
16:50、13:30、13:48(44:08のそれなりに苦しい練習だったが、絶好調には遠い)
後続の7:30組に合流し南回りで帰還。こちらの直帰メンバーは小湊さん、細沼さん、水田さん、志村さん。
往復共、安定したローテーションに乗せてもらい、本当に助かりました。
集合地点から亀井ローソンまで1時間9分。結構早かったのかも。でも清澄坂以外は至って普通に走れた。昨今の乗り込みが効いて来た感じで悪くない。
107.1km、Ave.28.7km/h
« 9/28:荒川CR全線走破ならず | Main | 練習月報:9月 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
コレドウゾ。モッテイッテクダサイ。ウツリガワルクテスミマソン。
http://homepage2.nifty.com/NaraNikki/060930_08130002.jpg
Posted by: なら | 2006.10.01 04:43 AM
マイドドモデス。アノジャージメダチスギデ、ニゲニハツカエマセン。
トモアレ、エンケイガキョウチョウサレテ、イイカンジデス。
Posted by: amat | 2006.10.01 01:33 PM
モウイチマイアリマシタ。リンクシナイデモッテイッテクダサイ。チョットシタラキエチャウトオモイマスノデ。
http://homepage2.nifty.com/NaraNikki/n2.jpg
Posted by: ナラ | 2006.10.02 07:49 AM