5/11:夕練その3
これで三日坊主とは言われまい。
今日も計画的に時間を捻出した。来週も水木金でやりたいが、出張で無理かも。
メニューは追い込み練に向けたコンディション作り、その3。
今日の風は北風でホーム側がきつく、カマキリの前に出る前に一杯になる。その割りにバックストレートの追い風が弱い。今日は4周と堅く決めきたので頑張るが、1周目はたらたらロード乗りグループや植木職人の車に阻まれて×。3周目で調子が出たと思ったら「これで最後」が効いたのか、4周目の方が早かった。おまけで5本目ロングスプリント(遅いけど一応スプリント)やったら、まだ廻せた。
()内はバックストレート、坂下の木からゴールの木までのラップ
1)8'27"6 (2'14"9) バックで5-6名のロードに追い付く。車にも阻まれる
2)8'31"7 (2'01"4)
3)8'33"5 (1'59"7) 2分を切った
4)8'29"0 (1'56"3) 3日間で最速ラップ
5)DNF (1'56"7) バックだけでおしまい
42.2km、Ave.25.7km/h
昨日紹介したルート写真
羽根倉橋の下をくぐってすぐの辺りから下流(南)を見る。左の林が秋が瀬公園。遠くに水門が見える。
« 5/10:夕練その2 | Main | HTMLで表組み 彩湖周回 »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
Comments