« 春到来 | Main | 祝入学 »

2006.04.09

4/9:物練で瞬殺、ソロ帰還

予報は西-北の強風だった。
参加メンバーの足も、自分を除いて揃っていた。

入間大橋に向かうCRでのローテーション。
自分自身での感じは悪くなかった。
集団内で凌げば物見山までは大丈夫と思えたが、最後尾に下がった一瞬だった。
メンバー外の、しかもノーヘルの馬鹿野郎が最後尾に居て気をとられた。抜いた覚えは無いから最初から居たのだろう。
集団最後尾までの距離が3mそして5mになり、着き切れない。
しかもその馬鹿はそれを自分の中切れと見取ったのか、隙をついてバビューンと集団のけつを追った。

一瞬の遅れが強風の向かい風では命取りになる。(のは前からわかっていた)
集団の皆は自分に気付いていないようだ。
集団を阻む赤信号がいくらもしない内に青に変った。とても追い付けない、20km/hがやっと…

その次の赤信号で少し回復していた。
皆は既に見えない。
青になり、気を取り直し、ソロで物見山に向かうことを決めた。

今朝も少し寝坊し、いつもの朝食が取れなかった。バナナ1本とプロテイン牛乳200ml。
空腹感もあり、気が抜けてきた。(さっき、ソロでと決めたばかりなのに…)

川島ローソンで朝飯を補給し、先行メンバーに携帯メッセージを残し、帰還する。

45.8km、Ave.22.3km/h

« 春到来 | Main | 祝入学 »

02:練習日記」カテゴリの記事

Comments

今日はすみませんでした。

コースが例の裏道コースかと思いきや、途中から本道へとルートを取りました。気が付いたのはそのころ。本隊と違うコースに行かれたのかと思い、私は折り返して裏道コース経由を行ったのですが、会えませんでしたね。本隊も途中から2つに分裂でした。

携帯に気づいたのは帰宅後でした。

こちらこそ手間を掛けてしまい、申し訳なかったです。
ローテーションで着ききれずに切れたのは2度目です。人数が多いと下がるときに休みすぎてしまい、加速が鈍るという悪いパターンです。
昨日は集中力にも欠けてました。

昨日はすみませんでした。
入間大橋の信号で私も集団から遅れ(ヘロヘロ倶楽部でした)、『ああ置いていかれちゃったよー』と泣きながら単独で追い、土手下から上がる地点(いつもは左折するところ)で奇跡的に追いつけたのですが、そのすぐ後ろに松井さんがおられたのでしょうか?一緒に追えば良かったと反省です。

コメントいただいた皆様へ

反省の類は不要です。そもそも自分も後ろを見て走っていなかった結果であり、強い向かい風でも大声をあげれば聞こえたでしょうし。

チームメイトそれぞれがワールドワイドにブチ切れ行方不明の件をあたたかく公開してくれ、救われた思いです。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 4/9:物練で瞬殺、ソロ帰還:

« 春到来 | Main | 祝入学 »