« 博士の愛した数式 | Main | ひなまつり »

2006.03.02

エンジン

P1000003
自転車は、エンジン・男気・感謝という有名な言葉があるが、男の生い立ちや幼少の頃の糧には関わりの深いメーカーのエンジン博物館に寄る機会を得た。
エアインテークの色で分かる輩はいるかな。という男も見るまでは忘れていたのだが、ニッサンR382のエンジンで、VRX-Ⅱ。V12の6リッター580HP。69年の日本GPで優勝した。GTRのルーツであるプリンスR380や左右2分割でステアリング連動で仰角可変リヤウィングが特徴だったR381の方が歴史的には貴重かも知れないが、37年前の国産開発V12をエンジン1番手。

P1000004
次点は91年ニッサンR91CPのエンジン、VRH35Z。V8ツインターボで1200HPという、これもモータースポーツの歴史の産物であり、ルマンやデイトナで活躍したエンジンを2番手にしたい。

« 博士の愛した数式 | Main | ひなまつり »

01:新ブルブル日記」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference エンジン:

« 博士の愛した数式 | Main | ひなまつり »