VAIO復活
本日午後、日通のパソコンポで宅配されてきた。まずは目出度い。
実は1/25以降後日談。
25日も電話が一度だけ入った。移動中で応答できなかった。翌26日も同様だった。仕方ないので同日修理窓口に電話(有料)を掛け状況を聞く。
すべての検査が終了し、問題が無いことが(24日に)SONY側で確認できた。返送前にユーザーにその旨連絡し、返送に口頭(もしかしたら録音?)同意を得てから返送する手順とのこと。連絡を試みたが何れも応答無く、留守応答にメッセージを残した。
ここでまた男は少し頭に来た。こちらは一日も早い返送を希望しているのに、返送に必要な手順の連絡を1回/日しかしてこないのだ。今後リコール内容と同様な症状が出た場合は「通常の保守サービスの範疇で扱う」とのこと。今回の無償点検を受けて合格とされても、運悪く購入後2年以内にトラブれば今度は無償の限りで無いということ。
勘繰り過ぎだが、本当に点検したのか?不信は募るばかり。結局呆れに呆れて返送を同意し、本日再開となった訳であります。
めでたしめでたし…なのか。
« VAIO事件、そして1週間… | Main | 1/28:物練 »
「01:新ブルブル日記」カテゴリの記事
- 道路地図更新(2019.01.14)
- 2017年の出来事(2017.12.31)
- 35 Yeres Anniversary 珊瑚婚(2017.11.17)
- 2017 グルメフォンド八ヶ岳(2017.10.04)
- 不調(2016.11.27)
Comments