12/29:走り納め(その2)
チームでの走り納め第一弾が開催されている筈だけど、すっかり気合が抜けているので寒いし起きられない。
昨日のLSDの影響は予想した以上で、強がりを言った分だけ余計に筋肉痛だ。
心肺機能は練習を3週間休んでもそうは低下しないが、筋肉は定期的な刺激を与えておかないとすぐに萎えちゃう。
LSDの翌日にリハビリ走なんて情け無いが、回復促進のために独りで10:30に家出。
昨日と同じように気持ち良くれ晴れ上がっているが、今日は風が強い。行き先は秋が瀬経由彩湖。
チームメイトの情報にあった「さくらそう水門」の工事は結構進んでいたが、工期が3-12月までとなってる。本当に今年の3月からやっていたか大いに疑問だ。年度末に辻褄あわせだとすると国交省のやることは昔と何も変っていない。もっとも工事が終われば自転車乗りとバードウォッチング愛好家には歓迎されるのは間違いないけど、ふたつの公園が通過できるのを知っているのは一体何人だろう。せいぜい年一イベントの水ウォークで歩かされる人だけではないだろうか。
彩湖を一周したが、あまりにも退屈なので早速帰路につく。すると羽根倉橋を通過してたら懐かしいオイルの匂いが…。
第2回モービル1カップに備えて、難しかった第3コーナーのライン取りを見学する。今日のマシンはあまり早いマシンでなく、一番計時でも32秒台で末尾で34秒台。でもレンタル4ストの自分より5秒以上早い。せめてKT100(2スト100cc)にはまた乗ってみたい。
昨日も今日も、走り終わると腹が痛く、偏頭痛も起きる。冷え過ぎ症状みたいだ。
28.1km、Ave.22.6km/h、1時間16分
« 12/28:走り納め(その1) | Main | 恐るべし、なるしまフレンド »
「02:練習日記」カテゴリの記事
- 5-6月マスターズ練記録(2018.07.01)
- 練習用スパッツ新調(2018.05.11)
- 2-4月マスターズ練記録(2018.05.10)
- マスターズ(2018.01.21)
- 6/10, 6/14 NISEKOにむけて(2017.06.14)
Comments